平成21年度自然環境診断マイスター養成
第4コース(春夏の自然環境診)

カリキュラムと日程(平成21年5月〜9月)

7月20日現在
実施日実習・講演等担当講師所属時間主な内容・講演タイトル実施場所
5月9日(土)オリエンテーション及び開講式
特別講演f.他大学からの講演

高橋 英樹

北海道大学総合博物館教授
10:30-11:30
13:00-15:30


「日本産ラン科アツモリソウ属植物の多様性と保全
−特にレブンアツモリソウについて」
信州大学理学部
第1講義室
5月23日(土)〜24日(日)基幹実習A(地形・地質調査法)原山 智
大塚 勉
吉田孝紀
信州大学理学部地質科学科
信州大学全学教育機構
信州大学理学部地質科学科
地質の測量・岩石の見分け方
地層の測定・岩石の年齢
大峰山地
(池田町)
特別講演g.理学部からの講演武田 三男 信州大学理学部物理科学科9:30-12:00「クリスタルとフラクタル
−周期性と自己相似性により光を操る−」
5月30日(土)特別講演c.官公庁からの講演(1)大塚 洋一郎経済産業省 審議官
(地域経済・地域エネルギー担当)
13:00-14:10「地方と農業の持続的な関係」信州大学理学部
第1講義室
特別講演c.官公庁からの講演(2)橋詰 博樹環境省 大臣官房廃棄物・
リサイクル対策部廃棄物対策課長
14:20-15:30「循環型社会の形成に向けて」
6月6日(土)〜7日(日)基幹実習C(気象・水質調査法)戸田 任重
鈴木 啓助
信州大学理学部物質循環学科大気の流れ・水循環の計測
水質分析
山地水環境教育
センター(諏訪)
6月13日(土)〜14日(日)基幹実習F(史跡・遺跡調査法)石田 桂
小坂 共榮
東城 幸治
信州大学理学部地質科学科
信州大学 理事(教学担当)
信州大学理学部生物科学科
野尻湖の発掘現場および博物館で、
発掘方法や遺跡の記載などについて学ぶ
野尻湖ナウマンゾウ
博物館
(野尻)
6月20日(土)〜21日(日)基幹実習E(動物生態調査法)東城 幸治
市野 隆雄
信州大学理学部生物科学科動物の行動・生態調査(土壌動物の生態・
群集構造調査・水棲生物の生態)
筑波大学菅平高原
実験センター
(上田市菅平高原)
7月4日(土)特別演習a.自然保護施策演習
(環境白書から)

特別講演e.松本市からの講演
塩入 茂

藤森 敏
長野県 環境部 自然保護課長

松本市役所労政課課長補佐
10:00-12:30

13:30-16:00
「自然公園の管理と希少野生動植物の保護対策」

「環境問題と地方自治体」
信州大学理学部
第1講義室
7月11日(土)〜12日(日)基幹実習D(湖沼調査法)山本 雅道
公文 富士夫
花里 孝幸
宮原 裕一
信州大学山地科学総合研究所
信州大学理学部物質循環学科
信州大学山地科学総合研究所
信州大学山地科学総合研究所
透明度計測・植物プランクトン組成
動物プランクトン組成・水質調査
山地水環境教育
センター(諏訪)
7月18日(土)特別演習b.自然再生法演習
(新・生物多様性条約など)

冨士田 裕子北海道大学北方生物圏
フィールド科学センター
准教授
13:00-15:30「湿原生態系の特徴とその保全・再生
―北海道を中心に―」
信州大学理学部
第1講義室
7月25日(土)〜26日(日)基幹実習B(植物生態調査法)島野 光司
井田 秀行

佐藤 利幸
信州大学理学部物質循環学科
信州大学教育学部
志賀自然教育環境施設

信州大学理学部生物科学科
森林の構造解析・植物多様性
階層構造・樹形と共存
教育学部付属
志賀自然教育研究
施設
8月22日(土)発表会
信州大学理学部
C棟2階大会議室
9月12日(土)修了式信州大学理学部
C棟2階大会議室